技術登録内容
1.登録申請者
会社名 | 和光コンクリート工業株式会社 |
---|---|
郵便番号・住所 | 〒883-0102 宮崎県日向市東郷町山陰丙1537-1 |
担当部署 | 営業チーム |
電話番号 | 0982-69-2216 |
FAX番号 | 0982-69-2554 |
masayasu.kanemaru@wakocon.co.jp | |
ホームページURL | http://www.wakocon.co.jp/ |
2.技術の名称等
技術の名称 | 「Gr・L型擁壁」(車両用防護柵基礎一体型プレキャストL型擁壁) |
---|---|
開発年(西暦) | 2001年(1988年開発,2001年に擁壁工指針の改定に伴い再開発) |
開発体制 | 単独 |
共同研究者 | |
開発会社 | 和光コンクリート工業株式会社 |
開発会社と申請者の関係 | 同一 |
県産品 | ○ |
3.技術の分類
区 分1 | 県内関連技術 |
---|---|
区 分2 | 製品 |
分 類 | プレキャスト擁壁工 |
4.キーワード
項目 | コスト縮減 / 県内公共工事採用実績 / 県内製造 / その他(安全性の向上) |
---|
5.国土交通省への登録状況
申請地方整備局名 | 登録年月日 | 登録番号 | 評価結果 |
---|---|---|---|
6.特許等
特許番号 | 実用新案番号 |
---|
7.制度等による証明
証明機関 | 証明番号 | 証明年月日 | |
---|---|---|---|
建設技術審査証明事業 | (一財)土木研究センター | 建技審証第0438号 | 2020年3月更新 |
その他 |
8.活用の効果
従来技術名 | プレキャストL型擁壁+車両用防護柵独立型基礎(総高:H=2.00m) |
---|---|
経済性 | 向上 (28.29 %) |
工程 | 短縮 (89.58 %) |
品質・出来形 | 向上 |
安全性 | 向上 |
施工性 | 同程度 |
環境 | 同程度 |
9.特徴
「Gr・L型擁壁」は、たて壁部分に種別B種またはC種の車両用防護柵支柱を設置するための基礎を一体成型したプレキャストL型擁壁であり、以下の特徴を有する。
(1)道路幅員の有効利用が図れる
従来のL型擁壁の背面に土中用の車両用防護柵を施工する場合に比べて、道路幅員を広く取ることができる。
(2)施工性に優れる
車両用防護柵基礎一体成型のため、省力化および工期短縮が図られ、施工費用が安くなる。
(3)安全に関する信頼性が高い
車両の衝突荷重に対する「Gr・L型擁壁」の安定性や強度を実写衝突試験で確認するとともに、「Gr・L型擁壁」に設置された車両用防護柵が持つ車両の誘導性や路外逸脱防止性能も実車衝突試験で確認している。
(4)衝突試験のデータを基に建設技術審査証明(土木系材料・製品・技術、道路保全技術)(建技審証 第0438号)を取得。証明された性能は以下の4点となる。
・車両の衝突荷重に対する擁壁の安定性
・車両の衝突荷重に対する擁壁の強度
・下部擁壁工に与える影響:少
・施工性:曲線施工や縦断勾配施工
(5)他擁壁上での使用も可能
直接基礎上での設置のほかに、補強土壁工法等の擁壁工の天端での利用も可能であり、その場合、「Gr・L型擁壁」に設置された車両用防護柵に車両が衝突しても、他擁壁に与える影響が少ない。
(6)品質の向上
工場製品なので、現場打ち独立型コンクリート基礎より品質のばらつきが小さい。
(1)道路幅員の有効利用が図れる
従来のL型擁壁の背面に土中用の車両用防護柵を施工する場合に比べて、道路幅員を広く取ることができる。
(2)施工性に優れる
車両用防護柵基礎一体成型のため、省力化および工期短縮が図られ、施工費用が安くなる。
(3)安全に関する信頼性が高い
車両の衝突荷重に対する「Gr・L型擁壁」の安定性や強度を実写衝突試験で確認するとともに、「Gr・L型擁壁」に設置された車両用防護柵が持つ車両の誘導性や路外逸脱防止性能も実車衝突試験で確認している。
(4)衝突試験のデータを基に建設技術審査証明(土木系材料・製品・技術、道路保全技術)(建技審証 第0438号)を取得。証明された性能は以下の4点となる。
・車両の衝突荷重に対する擁壁の安定性
・車両の衝突荷重に対する擁壁の強度
・下部擁壁工に与える影響:少
・施工性:曲線施工や縦断勾配施工
(5)他擁壁上での使用も可能
直接基礎上での設置のほかに、補強土壁工法等の擁壁工の天端での利用も可能であり、その場合、「Gr・L型擁壁」に設置された車両用防護柵に車両が衝突しても、他擁壁に与える影響が少ない。
(6)品質の向上
工場製品なので、現場打ち独立型コンクリート基礎より品質のばらつきが小さい。
10.施工方法
直接基礎上の施工
①床堀
②基礎工(基礎材、敷き均し、締め固め)
③均しコンクリート(均し型枠、コンクリート打設)
④空練りモルタル(均しコンクリートの不陸および「Gr・L型擁壁」との摩擦を確保するため)
⑤据え付け
施工方法は従来のプレキャストL型擁壁と同様である。
擁壁天端叉は擁壁控え後ろ側等の通り及び高さが確認できる場所に丁張りを立て、水糸を張る。「Gr・L型擁壁」の吊り位置を、クレーンにてワイヤー等を用いて吊り上げる。水糸に合わせて製品を据え付ける。
⑥連結金具締め付け、連結金具部モルタル充填
敷設後の「Gr・L型擁壁」の連結フランジ部分を、ボルト・ナットを使用して締め付ける。連結金具締め付け後、フランジ部分をモルタルで充填する。
⑦埋め戻し
⑧防護柵支柱設置、防護柵支柱固定、防護柵ビーム取り付け、固定
防護柵支柱の固定は「車両用防護柵標準仕様・同解説」に定めた支柱埋め込み深さ400mm時の砂詰め固定方式とする。
他擁壁工上の施工
①他擁壁工施工完了(他擁壁工の施工マニュアル等に準じて施工)
②他擁壁天端背面基礎工(基礎材、敷き均し、締め固め)
③他擁壁天端背面均しコンクリート(均し型枠、コンクリート打設)
④他擁壁天端背面空練りモルタル(均しコンクリートの不陸および「Gr・L型擁壁」との摩擦を確保するため)
⑤据え付け
施工方法は従来のプレキャストL型擁壁と同様である。
⑥連結金具締め付け、連結金具部モルタル充填
敷設後の「Gr・L型擁壁」の連結フランジ部分を、ボルト・ナットを使用して締め付ける。連結金具締め付け後、フランジ部分をモルタルで充填する。
⑦埋め戻し
⑧防護柵支柱設置、防護柵支柱固定、防護柵ビーム取り付け、固定
防護柵支柱の固定は「車両用防護柵標準仕様・同解説」に定めた支柱埋め込み深さ400mm時の砂詰め固定方式とする。
①床堀
②基礎工(基礎材、敷き均し、締め固め)
③均しコンクリート(均し型枠、コンクリート打設)
④空練りモルタル(均しコンクリートの不陸および「Gr・L型擁壁」との摩擦を確保するため)
⑤据え付け
施工方法は従来のプレキャストL型擁壁と同様である。
擁壁天端叉は擁壁控え後ろ側等の通り及び高さが確認できる場所に丁張りを立て、水糸を張る。「Gr・L型擁壁」の吊り位置を、クレーンにてワイヤー等を用いて吊り上げる。水糸に合わせて製品を据え付ける。
⑥連結金具締め付け、連結金具部モルタル充填
敷設後の「Gr・L型擁壁」の連結フランジ部分を、ボルト・ナットを使用して締め付ける。連結金具締め付け後、フランジ部分をモルタルで充填する。
⑦埋め戻し
⑧防護柵支柱設置、防護柵支柱固定、防護柵ビーム取り付け、固定
防護柵支柱の固定は「車両用防護柵標準仕様・同解説」に定めた支柱埋め込み深さ400mm時の砂詰め固定方式とする。
他擁壁工上の施工
①他擁壁工施工完了(他擁壁工の施工マニュアル等に準じて施工)
②他擁壁天端背面基礎工(基礎材、敷き均し、締め固め)
③他擁壁天端背面均しコンクリート(均し型枠、コンクリート打設)
④他擁壁天端背面空練りモルタル(均しコンクリートの不陸および「Gr・L型擁壁」との摩擦を確保するため)
⑤据え付け
施工方法は従来のプレキャストL型擁壁と同様である。
⑥連結金具締め付け、連結金具部モルタル充填
敷設後の「Gr・L型擁壁」の連結フランジ部分を、ボルト・ナットを使用して締め付ける。連結金具締め付け後、フランジ部分をモルタルで充填する。
⑦埋め戻し
⑧防護柵支柱設置、防護柵支柱固定、防護柵ビーム取り付け、固定
防護柵支柱の固定は「車両用防護柵標準仕様・同解説」に定めた支柱埋め込み深さ400mm時の砂詰め固定方式とする。
11.歩掛・単価等
12.適用条件
適用する車両用防護柵の種別は、B種またはC種の構造物用とする。
最大設置縦断勾配は、15%とする。
支柱の設置は、「防護柵の設置基準 同解説」に準じて、支柱設置穴と支柱の周りを砂でかたく詰め、その上下にアスファルトまたはモルタルでシールする。
所要地耐力以上の地盤にて使用する。
最少使用基数以上で使用する。(他サイズの本数を含む)
最大設置縦断勾配は、15%とする。
支柱の設置は、「防護柵の設置基準 同解説」に準じて、支柱設置穴と支柱の周りを砂でかたく詰め、その上下にアスファルトまたはモルタルでシールする。
所要地耐力以上の地盤にて使用する。
最少使用基数以上で使用する。(他サイズの本数を含む)
13.施工実績
発注機関 | 県内件数 | 県外件数 | |
---|---|---|---|
国、公団等 | 24 | 370 | |
地方自治体 | 補助事業 | 1705 | 7497 |
単独事業 | 14 | 92 | |
民間 | 38 | 211 |
県内での主な施工実績
発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
---|---|---|---|
都城市役所土木課 | 今ヶ倉・宮前線道路災害復旧工事I 180033 | 2019 | |
児湯農林振興局森林土木課 | 長⾕・児原線2工区 | 2020 | |
串間土木事務所工務課 | 国道448号石波工区 | 2020 | |
日之影町役場 農林振興課 | 度戸川線林道開設工事 | 2021 | |
国富町役場都市建設課 | 飯盛地区生活道路災害復旧工事I-210006 | 2021 | |
日向土木事務所道路課 | 第2-24-1号県道諸塚⾼千穂線 | 2022 | |
西都市役所建設課 | 令和4年度緩田楠廻線道路改良 | 2022 | |
日南土木事務所道路課 | ⿊荷田工区道路改良 | 2022 | |
⾼千穂町役場農林振興課 | 令和4年度日出線1号箇所災害 | 2022 | |
日向土木事務所道路課 | 第2-24-1号県道諸塚⾼千穂線家代工区(12工区)道路改良工事 | 2022 |
県外での主な施工実績
発注者 | 工事名 | 施工年度 | CORINS登録番号 |
---|---|---|---|
長崎島原振興局 | 一般国道251号交通安全施設等整備工事 | 2016 | |
国土交通省長崎河川国道事務所 | 西登山口歩道整備工事 | 2017 | |
国土交通省八代河川国道事務所 | 熊本3号水俣地区改築2工区外工事 | 2018 | |
国土交通省大隅河川国道事務所 | 東九州道(大崎~鹿屋)内山地区 | 2019 | |
国土交通省大隅河川国道事務所 | 長谷川下流渓流保全工その他工事 | 2020 | |
国土交通省川辺川ダム砂防事務所 | 五木小川護岸復旧工事 | 2021 | |
国土交通省大隅河川国道事務所 | 東九州道(大崎~鹿屋)第2工区外改良 | 2021 | |
伊万里土木事務所 | 伊万里有田線(山谷牧工区) | 2022 | |
国土交通省九州地方整備局 | 赤谷川流域災害改良復旧(30号)工事 | 2022 | |
沖縄県土木事務所 | 県営古謝団地法面対策工事 | 2022 |
14.施工者
一般の建設業者で施工可能 |
15.技術提供企業
技術の名称 | 「Gr・L型擁壁」(車両用防護柵基礎一体型プレキャストL型擁壁) |
---|
技術提供企業
代表
企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
和光コンクリート工業㈱ | 品質管理・設計開発チーム | 高橋 智成 | 宮崎県日向市東郷町山陰丙1537-1 | 0982-69-2216 | 0982-69-2554 | takahashi@wakocon.co.jp |
代表以外(県内企業)
企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
---|
代表以外(県外企業)
企業名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
大建コンクリート工業㈱ | 福岡県 | 福岡県朝倉郡夜須町砥上2220 | 0946-42-3131 | 0946-42-3134 | ||
インフラテック㈱ | 福岡県 | 福岡市博多区東比恵3丁目13-10 | 092-474-2450 | 092-451-5259 | ||
不二コンクリート工業㈱ | 佐賀県 | 佐賀県武雄市東川登町永野7552-2 | 0954-23-1211 | 0954-23-3167 | ||
共和コンクリート工業㈱ | 熊本県 | 熊本市神水2-9-7 | 096-384-6100 | 096-384-6130 | ||
インフラテック㈱ | 大分県 | 大分市大字上戸次長河原3700番地 | 097-597-1148 | 097-597-1607 | ||
インフラテック㈱ | 鹿児島県 | 鹿児島市与次郎2丁目7番25号 | 099-252-9911 | 099-259-4100 | ||
鹿児島共和コンクリート工業㈱ | 鹿児島県 | 鹿児島市名山町1-3 | 099-225-3881 | 099-225-3883 | ||
㈱キョウリツ | 沖縄県 | 沖縄県うるま市石川東恩納1406-99 | 098-965-6262 | 098-965-6149 | ||
共和コンクリート工業㈱ | 大分県 | 大分市大字羽田194-3 | 097-578-8085 | 097-578-8185 | ||
インフラテック㈱ | 熊本県 | 熊本市中央区八王子町30-1 | 096-378-5531 | 096-378-5532 | ||
共和コンクリート工業㈱ | 福岡県 | 福岡市博多区店屋町8-24 | 092-262-5755 | 092-262-5775 |
16.主な製造工場
製造工場名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
和光コンクリート工業 | 生産管理チーム | 川島 満成 | 宮崎県日向市東郷町山陰丙1537-1 | 0982-69-2216 | 0982-69-2554 | kawashima@wakocon.co.jp |
17.主な原材料産地
原材料産地名 | 取扱会社名 | 担当部署 | 担当者 | 住所 | TEL | FAX |
---|
18.県内活用技術参考写真
技術の名称 | 「Gr・L型擁壁」(車両用防護柵基礎一体型プレキャストL型擁壁) |
---|