宮崎県新技術等活用促進システム

技術登録内容

1.登録申請者

会社名馬居化成工業株式会社
郵便番号・住所〒772-0001 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島60番地
担当部署大阪支店
電話番号088-685-4175
FAX番号088-685-3054
E-mailumaichem@umaichem.co.jp
ホームページURLhttps://www.umaichem.co.jp

2.技術の名称等

技術の名称リアクトライズ・カルサプリ
開発年(西暦)2016
開発体制共同(民官)
共同研究者岐阜大学小林孝一教授
開発会社馬居化成株式会社
開発会社と申請者の関係技術協力
県産品

3.技術の分類

区 分1 県内活用技術
区 分2 材料
分 類表面含浸剤

4.キーワード

項目 コスト縮減 / 環境の保全 / 県内公共工事採用実績 / その他(長寿命化、劣化防止)

5.国土交通省への登録状況

申請地方整備局名 登録年月日 登録番号 評価結果
四国地方整備局 2016年4月 SK-160004-VR

6.特許等

特許番号 6588751 実用新案番号

7.制度等による証明

証明機関 証明番号 証明年月日
建設技術審査証明事業
その他 津京都港湾局新材料・新工法 3009

8.活用の効果

従来技術名 ケイ酸塩系含浸剤
経済性 向上 (60 %)
工程 短縮 (40 %)
品質・出来形 向上
安全性 向上
施工性 向上
環境 向上

9.特徴

空気中の炭酸ガスなどの影響でコンクリート中の遊離カルシウムが減少し、中性化および経年劣化します。何も対策を施さない場合は中性化が鉄筋部まで進み、鉄筋の錆や膨張によるひび割れを起こします。遊離カルシウムが減少したコンクリートには従来のケイ酸塩系含浸剤塗布だけでは保護層が出来にくい為、カルサプリという亜硝酸カルシウム反応促進剤を併用した処方により、確実にC-S-H反応を起こし保護層を形成します。また、ケイ酸塩系含浸剤のリアクトライズはナトリウム・カリウム・リチウムの3種混合タイプで反応性・固化性両方の効果を発揮し、より最適な反応を引き出す製品になります。
  • リアクトライズ荷姿.jpg
    リアクトライズ荷姿.jpg
  • カルサプリ荷姿.jpg
    カルサプリ荷姿.jpg
  • 特徴.jpg
    特徴.jpg

10.施工方法

コンクリート表面を洗浄し汚れを落とした後、コンクリート表面がドライな状態に亜硝酸カルシウムを原料とした「カルサプリ」を0.125kg/㎡塗布する。
12時間経過後にケイ酸塩系含浸剤の「リアクトライズ」を0.25kg/㎡塗布する。
  • 施工方法.jpg
    施工方法.jpg
  • 施工方法2.jpg
    施工方法2.jpg
  • 施工方法3.jpg
    施工方法3.jpg

11.歩掛・単価等

材料単価
リアクトライズ:7,000円/kg
カルサプリ:7,000円/kg

材工費
施工面積:約300㎡で3,750円/㎡(足場費用除く)

12.適用条件

天候は晴れ又は曇り(降雨中は避ける)
施工するコンクリートはドライ
温度:5度以上30度以下が望ましい

13.施工実績

発注機関県内件数県外件数
国、公団等15
地方自治体補助事業2180
単独事業
民間

県内での主な施工実績

発注者工事名施工年度CORINS登録番号
日南市向田橋他2橋 橋梁修繕工事2023年4055425175
日南土木事務所県道日南高岡線影之谷橋梁補修工事2023年

県外での主な施工実績

発注者工事名施工年度CORINS登録番号
四国地方整備局平成28-29年度徳長堤防他耐震対策工事2017年4029359484
中部地方整備局平成29年度第三出張所管内橋梁補修補強工事2018年
四国地方整備局平成29年度広島護岸災害復旧工事2018年
名古屋市千種土木事務所緑橋始め2橋補修工事2017年4031383361
長野県北相木村平成29年度防災安全交付金橋梁補修工事2017年4032146828
長野県須坂市平成29年度防災安全交付金事業上鮎川橋修繕事業2017年4032146828
愛媛県東予地方局防交橋第8号の1橋梁補修工事2017年4030797721
徳島県南部総合県民局平成29年波土・日和佐牟岐線・牟岐・灘橋梁修繕工事2018年4032968522
愛媛県南予地方局西予土木愛媛県宇和高山線道路改修工事2018年4033321190

14.施工者

一般の建設業者で施工可能

15.技術提供企業

技術の名称リアクトライズ・カルサプリ

技術提供企業

代表
企業名担当部署担当者住所TELFAXE-mail
馬居化成工業㈱ 営業部 中峯充男 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島60番地 088-685-4175 088-685-3054 nakamine@umaichem.co.jp
代表以外(県内企業)
企業名担当部署担当者住所TELFAXE-mail
代表以外(県外企業)
企業名担当部署担当者住所TELFAXE-mail

16.主な製造工場

製造工場名担当部署担当者住所TELFAXE-mail

17.主な原材料産地

原材料産地名取扱会社名担当部署担当者住所TELFAXE-mail

18.県内活用技術参考写真

技術の名称リアクトライズ・カルサプリ
コンクリート構造物の中性化・塩害対策に使用するケイ酸塩系含浸剤。
塗布するだけで施工完了し、コンクリートの更なる劣化を抑制する。
  • 向田橋他2橋.jpg
    向田橋他2橋.jpg
トップへ
戻る